| 
 
 
 
 
 
 
 | 
 	
  
 | 以前は、日曜日になるとノノママが家にやって来てノノと遊んで行ってくれました。
 最近は、来なくなりました。来るのがイヤになったのではありません。ノノママは、自立すべく資格試験の勉強をしています。日曜日は学校に通っているために来れなくなりました。
 早く資格がとれて、また来てくれればいいなぁ
  
 |  | ノノママは、去年まで入退院を繰り返しました。今も通院してますが、以前よりずっと安定していると思います。うつとアルコール依存がひどかったのです。ノノのことや家のことでいっぱいになってしまったのでしょう。ノノパパにもかなり責任があると思ってます。
 どうしてもママに負担が掛かるし、仕組みやサポートもママが中心となることを前提としているようです。
 
 |  | 先日、自閉症親の会の支部長さんから電話がありました。
 (支部長) 「もしもし、ノノくんのお父さんですか?」
 (ノノパパ) 「はい」
 (支部長) 「やっと連絡が取れたぁ。」
 (ノノパパ) 「はい」
 (支部長) 「お母さんはいらっしゃいますか?」
 (ノノパパ) 「あ、ちょと...居ないです。」
 (支部長) 「まだ入院してるんですかぁ?」
 (ノノパパ) 「いえ、あ、あの、ちょと..家には居ないんです。」
 (支部長) 「実家にいらっしゃるんですか?」
 (ノノパパ) 「あ、あのぉ、いま一人で暮らしてるもんで。。」
 (支部長) 「?...」
 (ノノパパ) 「私が伺いますが。。」
 (支部長) 「...それって皆さんご存知じゃないですよねぇ!?」
 (ノノパパ) 「はいぃ(^^;」
 (支部長) 「連絡網の○○さんから、おたくに連絡が取れないって言われてたから」
 (ノノパパ) 「はい」
 (支部長) 「それじゃこれからはお父さんにご連絡するってことで」
 (ノノパパ) 「はい」
 (支部長) 「でもお父さんだと行事とか参加できませんよねぇ。一応連絡しますけど」
 (ノノパパ) 「は、はぁ」
 
 こんな感じで、ママが居ないとだめなのかなぁって。もしかして親の会の親ってママのこと?? ちょと落ち込みました。
 
 |  | ノノくんは、今朝もにこにこ。
 (ノノパパ) 「いってきます!」
 (ノノ)    「いってきます!」
 (ノノパパ) 「いってらっしゃい!」
 (ノノ)    「いってらっしゃい!」
  
 
 | 
 
 
 
 
  | 
 
 
	
		|  |  
		|  |  
		|  |  
		| http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa291.tb |  
		|  |  |  
 
 |   
 
 
 
 
 
 
 
 
 |