自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。
「ぼくうみ」を映画に!
アクセスの多い記事
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争
カレンダー
2005年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
翌月
過去の記事
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
カテゴリー
ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄
最新の投稿
ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる
最新のコメント
webmaster/
ひさん、ってなに?
最新のトラックバック
ボイストレーニング方法
(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代
(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」
(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。
(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。
(メンタルママの記録帳)
親近光速
(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』
(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。
(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟
(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群
(パパはアスペルガー!)
プロフィール
e-bbs ID
nonopa
性別 :
男性
自己紹介
ノノは一人では生きて行けない。ノノと一緒に生きてくれる未来のあなたへパパの想いを残したい。
《お知らせ》
ノノパパは、2006年再婚しました。応援頂いた沢山の方々に深く感謝致します。
《追伸》
2007年4月男の子が生まれました。
連絡メール
連絡メール
♪
免責事項
・このブログに書かれていることは、私の主観に基づくもので、学術的、法的などの裏づけがあるものとは限りません。また責任を負う物でもありません。
・差別的、人権的に不適切と解釈出来る表現があったとしても、当方にそのような意図は、全くありませんので、そのような解釈をしないで下さい。
・私の判断で不適切と思われるコメントは、予告無く削除させて頂きます。
全文Index
なんか書いてみようかなぁ
ノノくんは自閉症児
天国のノノババ
ママが来ない日曜日
ノノの通学
死と向き合って
書初めで金賞
ノノくん行方不明になる!?
雪上教室
自閉症って暗い子?!
おそうじができる?
仕事が先か家庭が先か?
朝の災い
恋愛は、あきらめなさい
おちこんだとき
ページの模様替え
クッキー焼きました!
自閉症の考察 その1
母子家庭と父子家庭
学校での様子~引き算
ノノパパのお仕事
再婚しても追い出すよ!
ノノの音楽教室?
ドレミのミスギ♪
誘拐・殺害!?
感謝
よわね
幼稚園時代
祝!先生転任せず!
結婚の断片と死んだ友人
自閉症とお付き合い
ノノパパの野望
要悔悟
今日から新学期
はじめまして
我が家に子供が生まれた日
ノノジジの家事
気球にのってどこまでも
逃避法
最後の言葉は誰に?
ノノ兄の幼少期
涙の散髪
病気かストライキか?
見透かされる
相撲大会
ひさん、ってなに?
ピアノ
ブログお引越しと再開のおしらせ
ラジオ体操
ノノジジの怪
Y先生ありがとう
朝の戦争
ノノパパは月へ?!
仕事が先か家庭が先か?
[
ノノパパ
] /
2005/02/27 12:45:40
仕事をしてお金を稼がなければ、生活が出来ない。仕事の都合を立てれば家庭のことはできない。これを両立させるのがなかなか難しいのは私ならずも多くは同じだろう。そこで夫婦の分担があるのだろうが、分担内容については、それぞれお互いを推し量るのには限界もあるだろう。こと子育ての分担は、その考え方はまちまちだ。
私は、数年前まで大手電気メーカに勤めるサラリーマンだった。仕事は、忙しかったし、帰りも遅く休日もたびたび出勤していた。しかし、それらは当然のことでなんの疑いもなく生活費を稼ぐことが家庭を守ることだとでも思っていたのかもしれない。
子供や家庭のことはノノママに任せっきりになってた。いやその当時の私は、仕事が忙しいのに十分家庭サービスをする奇特な夫だと思っていた。たとえわが子が自閉症だと知らされても、生活するにはまず仕事だと。。。そんな愚かな考えが崩れ去る日が着々と近づいているとも知らずに。
ノノママは、ノノに掛かりっきりになっていた。精一杯限界を超えていた。今思えば、そうゆうサインを私が見逃していたのだろう。ノノママは段々体調の悪さを訴えるようになった。どこが病気とゆうわけではないのだが。
私は、ノノママが連れて行っていた自閉症の支援施設や児童相談所や療育センターや小児科や役所の福祉課や.....いろんな所に同行した。そして分かった。これはノノママに任せておいてそれでいい問題じゃないと。物理的な負担も当然あるが、それ以上に精神的な負担が大きかった。ノノを連れて歩くだけでも相当大変だった。
ノノママは、ノノババが突然亡くなってしまったこともあって、どんどん具合が悪くなっていった。精神科から買い物袋ほどの薬を持ち帰るようになっていた。私も仕事を休んだり早退したりせざるを得なくなった。会社は、表向きは家庭の事情で便宜を図る様な感じではあったが、当然そんな甘いものではない。転勤の話が持ち上がった。
昔の私なら転勤なんて当然だと思っていたし、実際転勤に応じる以外のことは考えもしなかっただろう。ノノには、生活する場所(環境)が重要であったしその場所を与えるのが一番重要なことだ。お金がなければ生活できないのは事実だが、生活自体を失ったらお金は無意味なものだ。
私は、会社を辞めた。仕事や生活の目処など全く無かった。でも正しいと思った。私が守らなければだれが守るのだろうか。
今は、既にノノママも居ない。仕事は、細々と自分で出来ることをやってお金を稼いでいる。でも、不思議なことに沢山お金を貰っていたあの頃よりも今の貧乏生活の方が充実感がある。お金では買えないものは確かにあるのだ。
こめんと (
8
)
|
とらっくばっく (
0
)
<前のページへ
次のページへ>
コメント
闘志を見たw
(
いい婆さん
)
2005/03/12 23:06:27
こんばんは。
まずは226コマにも及ぶみちこさんの所用のアニメgif・・誠にお疲れ様でございました。
あれをアニメgifで作る情熱に脱帽でござる。
それにセンスがよか!!
できは最高でございました。
勉強になるなぁ~。
2つ目の音楽教室、お疲れ様でした。
ノノ君の音に対する才能を覗かせてもらった気分です。
これは手ごたえありですな。
婆さんの想像上の感想ですが、いっそのこと「間奏なし」ってどうでしょうか?
ご本人様(笑)は、記憶の中にちゃんと間奏が入っていると思われます。が、独唱、独演したいってことに今は楽しさを見出しているように感じます。
「出来ないのが悔しいようなそぶり」・・これはやる気十分ですな。
これからの自由で楽しい音楽教室に期待が高まります。これからも楽しみにしていま~す。
いい婆さんサン
(
ノノパパ
)
2005/03/12 23:39:50
いらっしゃいませ!
ここだけの話ですが、gif作る情熱は無くて、
flashで作ってから変換しました
これもいい婆さんサンのデザインセンスのなせる技でございます。
ノノの音楽教室は、これからもレポートする予定です。期待しないでがんばります。
おおっ!
(
うさこ86
)
2005/03/13 8:35:57
ここにもまた一人、未来のミュージシャン・未来の音楽家の誕生だ!
いい婆さんのとこのすーさんといい、ノノパパさんとこのノノ君といい、実に行く末楽しみ
また、色紙を1枚買い足さないといけないわ
うさこ86さん
(
ノノパパ
)
2005/03/13 10:56:04
コメントありがとうございます。
すーさんは将来有望ですが、ノノは、かなり気まぐれですから、、どうなることか?
気長にがんばってみま~す
すんごーい
(
TAKAちゃん母
)
2005/03/13 10:58:18
ノノくんすんごーいですねー。
ノノパパもよくぞノノくんの能力・才能を発見してくれました。
コレからが楽しみですね!!
少しずつあせらずに、前進していってください。
将来は音楽家!!
レポートの続き楽しみにしています。
TAKAちゃん母さん
(
ノノパパ
)
2005/03/13 12:22:06
コメントありがとうございます。
才能なのかどうか判りませんが数少ない伸ばせそうな所を見つけて、刺激していきたいと思います。
お互い、才能が開花させられればいいですよね!
どーもー
(
くめくめ。
)
2005/03/13 15:44:55
くめくめです。
初めてお邪魔しますー。
ノノくん、うまくいくといいですね~。
ジヘイ君も音楽を聴くのが大好き。
てことで吹奏楽部にはいってます。
では、ノノパパさんのブログの中を散策してきまーす。
くめくめさん
(
ノノパパ
)
2005/03/13 16:32:03
くめくめさんご訪問ありがとうございます。
吹奏楽部に入ってるんですか?すごいですね!
今度は、その辺のことも教えてくださいね!
これからもよろしくお願いいたします。
Unknown
(
ぽち
)
2005/03/13 21:30:12
ノノくんは音楽系の才能があるのかもね?
自閉症の人って、芸術系か数字か・・・に
すごい才能持っている人がおおいって聞くから
これからがすごく楽しみですね。
自分の表現方法の1つとして音楽を取り入れられれば
また違う「楽しさ」が見つけられるしね。
また音楽ネタ楽しみにしてます。
ぽちさん
(
ノノパパ
)
2005/03/13 21:45:16
ぽちさんこんにちは。コメントありがとうございます。
得意なことを見つけて伸ばしてやれればいいなぁって思ってます。
ピアノを弾いたり出来なくてもノノの音楽好きをサポートしていきたいと思ってます。
Unknown
(
かうす
)
2005/03/13 21:46:45
うちの自閉っ子もそうです!いっこ君は、コマーシャルの歌とか1回で覚えてしまうし、それでノノ君と一緒なのが、私も一緒に歌いだすとやめてしまうのですわ・・・
なんでなんでしょうね?? にこ君も、歌、大好きです!「こだわり」が車なので、走ってる車を一瞬見ただけで、『トヨタの〇〇』とか当てたり、『誰が何の車に乗ってる』とかよく覚えてます。。。
そういえば、療育園では「音楽療法」もやってくれてました。パパさんがピアノで、ノノ君は打楽器というのもいいかも?
ノノパパさんが、ピアノを弾けるのにも、ちょっとビックリ!男性がピアノを弾くのって、素敵ですわ
かうすさん
(
ノノパパ
)
2005/03/13 22:02:12
コメントありがとうございます。
やっぱり音楽好きな子が多いようですね!
何でもいいから得意なものがあればいいですよね
ピアノは、趣味のレベルですから子供の曲くらいで精一杯です。でも昔は、結構曲つくったりしてたんですけどね(^^;
お風邪に気をつけて。お大事に。
お名前
タイトル
URL
MAILアドレス
※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
Copyright USAKO86 /
sozai by 1KB
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
入力してください。
この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa305.tb
自閉症ちゃんサイトリンク
※順不同で~す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
ケ・セラ・セラ♪~なるようになる~
妖精が見える子供
ジャスミンのかほり
BU-BA-GA
TAKAちゃんギャラリー
***発達障碍***笑って笑って自閉症
legno-Diario
It is happy every day
自閉症児とバツイチママ
手をつないで
お散歩に行こう
◆◇ 三月うさぎのお茶会 ◇◆
ぽちぽち ★ 自閉症児の親ばか日記★殿父blog ★
坊主三人
すったもんだのゆゆ日記
ピー君通信 上を向いて歩こう
ラグランジュポイント
カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル
自閉症の小説!?
立ち読み
進め!おさるの三兄弟~障害なんてなん吹き飛ばせ!
こうめとぶーの毎日
ポレポレネットワーク
高機能自閉症児・カメ君の足跡
そらくんのてがみ。
kokutoukarinto
広汎性発達障害の子
enfant
ゆうた・こうた通信
我が家のドタバタな日常・・・
笑顔でいこう!
かなわぬ夢の後・・・そしてそれから
お世話になってますリンク
▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ
e-bbs ブログ
ブログの作成・編集
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)