自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。
「ぼくうみ」を映画に!
アクセスの多い記事
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争
カレンダー
2005年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
カテゴリー
ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄
最新の投稿
ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる
最新のコメント
webmaster/
ひさん、ってなに?
最新のトラックバック
ボイストレーニング方法
(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代
(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」
(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。
(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。
(メンタルママの記録帳)
親近光速
(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』
(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。
(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟
(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群
(パパはアスペルガー!)
プロフィール
e-bbs ID
nonopa
性別 :
男性
自己紹介
ノノは一人では生きて行けない。ノノと一緒に生きてくれる未来のあなたへパパの想いを残したい。
《お知らせ》
ノノパパは、2006年再婚しました。応援頂いた沢山の方々に深く感謝致します。
《追伸》
2007年4月男の子が生まれました。
連絡メール
♪
免責事項
・このブログに書かれていることは、私の主観に基づくもので、学術的、法的などの裏づけがあるものとは限りません。また責任を負う物でもありません。
・差別的、人権的に不適切と解釈出来る表現があったとしても、当方にそのような意図は、全くありませんので、そのような解釈をしないで下さい。
・私の判断で不適切と思われるコメントは、予告無く削除させて頂きます。
全文Index
なんか書いてみようかなぁ
ノノくんは自閉症児
天国のノノババ
ママが来ない日曜日
ノノの通学
死と向き合って
書初めで金賞
ノノくん行方不明になる!?
雪上教室
自閉症って暗い子?!
おそうじができる?
仕事が先か家庭が先か?
朝の災い
恋愛は、あきらめなさい
おちこんだとき
ページの模様替え
クッキー焼きました!
自閉症の考察 その1
母子家庭と父子家庭
学校での様子〜引き算
ノノパパのお仕事
再婚しても追い出すよ!
ノノの音楽教室?
ドレミのミスギ♪
誘拐・殺害!?
感謝
よわね
幼稚園時代
祝!先生転任せず!
結婚の断片と死んだ友人
自閉症とお付き合い
ノノパパの野望
要悔悟
今日から新学期
はじめまして
我が家に子供が生まれた日
ノノジジの家事
気球にのってどこまでも
逃避法
最後の言葉は誰に?
ノノ兄の幼少期
涙の散髪
病気かストライキか?
見透かされる
相撲大会
ひさん、ってなに?
ピアノ
ブログお引越しと再開のおしらせ
ラジオ体操
ノノジジの怪
Y先生ありがとう
朝の戦争
ノノパパは月へ?!
ノノの音楽教室?
[
ノノくん
] /
2005/03/12 20:01:54
ノノは
歌が大好きだ、1日の大半は、音楽を聴いている。はじめは、テレビの幼児番組を録画したテープを繰り返し見ていたが、最近では、CDを聴いているときも多くなった。
CDはノノ専用の小さなCDプレーヤーで聴く。2、3年位前の誕生日にプレゼントしたものだ。ノノの誕生日プレゼントには、いろいろなおもちゃとか本とか買ってみたが、ことごとくかじって壊してしまい、ろくに遊んだりしなかった。CDプレーヤーだって遊んでくれないだろうなって思ったらこれがお気に入りになった。CDは、某隔週発売の会社の日本の歌とかゆうのをずっと買ってあげた。
最近では、ノノパパがCDの発売日を忘れているのに、その日になるとパパの荷物をチェックしに来る。無いと「ざんねん。」といってさびしそうにする。隔週なのにちゃんと覚えてるもんだと感心する。
本題から
ちょっとそれてしまったが、ノノは、歌って踊るのが得意だ。歌は、耳コピーなので外国人が歌ってるような発音だが、2番も3番も間違えずにキチンと歌える。学校でも職員室に行って突然歌い始めるのだそうだ。先生方から拍手をもらえると満足そうに戻ってくるそうだ。(ほんとにいい学校でよかった)
ノノの踊りは、テレビでやっているものは、適当にまねして踊っているが、最近CDの曲でも踊ってる。創作ダンス?とまでは言えないが、なんか適当に合っている。
ノノが歩き始めた頃、ノノパパは、音楽に合わせて体でリズムを取ったり、物を叩いたりして一緒に体を動かした。体でリズムをキチンと取れるようになれば、大きくなってから楽器などを練習するときにとても楽だからだ。その甲斐あってか、ノノのリズムは、とても正確だ。何か物を叩いても正確に叩くことが出来る。
ノノが4歳くらいのときあまりにちゃんとリズムが取れるのでおもちゃのキーボード(鍵盤)を買ってやったことがる。きっと気に入ってくれると思った。しかしノノは、全く興味を示さなかった。ノノパパがメロディーを弾くと、弾くなと言わんばかりに取り上げるあり様だ。これにはちょと拍子抜けしてしまった。その日からキーボードは、カジルおもちゃと化してしまった。
その後
も何度と無くピアノを弾いてあげたりしたが、やっぱり弾き始めると耳をふさいだり、ピアノの蓋を閉めようとしたりする。(危ないだろ〜)
もう一つ気が付いたことがある。ノノは、一人では歌うが一緒に歌わないのだ。一緒に歌おうとすると自分はリズムを取ってはいるが歌を止めてしまう。歌うのを止めるとノノが歌い出す。
ところが、先日、ノノが歌っていた曲にハモって歌ったらノノは歌うのを止めなかった。そのときは、あまり気にしなかったがこの前legnoDiarioの書き込みを見てピンと来た。
そうか!彼は、旋律をとりたくないのか。ノノパパは、さっそくやってみた。ピアノで旋律を全く弾かないで伴奏だけ弾いて、歌い出しだけ歌って後は、伴奏だけ引き続けた。
なんと、その後をノノが歌ってるではないか!
やった!これだ!と思ったのもつかの間、間奏に入ったところで彼は行ってしまった。ノノパパは、むなしく最後まで歌った。
でも
今までに無い手ごたえだった。これは伴奏を教えればピアノを弾くようになるかも!?
その後、和音を教えるべくチャレンジしているが、今のところ上手く行ってはいない。でも、出来ないのが悔しいようなそぶりを見せるので、これは、根気良くやれば何とかなるかも!
淡い期待をもってノノパパは、ノノの音楽教育に夢を抱くのだった。
あきらめないぞ!
こめんと (
12
)
|
とらっくばっく (
0
)
<前のページへ
次のページへ>
コメント
驚きですよね。
(
みちこ
)
2005/03/14 14:25:36
こんにちは。お邪魔します。
自閉圏の中にいるお子達の中には、
とても記憶力に優れている子がいると聞きますよね。次男もそれに漏れず、記憶力がいいみたいです。
我が家の次男はPCを使うようになって、
自動車会社のHPや、HNK教育テレビ関係、CM音楽などが大好きになりました。
不思議なものです。PCのセリフはすべて
覚えられるんですよね。
日常会話も、文字にかざして見ると
頭に入りやすいのかな〜と思索中です。
ノノくん、きっと電話番号も
覚えられるんじゃないかな。音楽に乗せて
教えてあげると割と覚えやすかったりして。
そんな予感がしますーー。
みちこさん
(
ノノパパ
)
2005/03/14 15:59:42
みちこさんこんにちは。
いろんな才能の持ってる子がほんとに多いですよね!
才能を伸ばしてやることが出来たら親としては、このうえないですよね!
電話番号の歌つくろうかなぁ
画期的
(
いい婆さん
)
2005/03/14 17:01:37
こんにちは。
ノノ君の記憶力はすごい・・ざます。
放送タイトルを覚えてしまうのですね。
ノノ君と同じように「ドレミのテレビ」の微妙なファンであるすーさんといい婆さんでございます。
あの独特なアレンジは最初すーさんも戸惑いました。が、すぐに夢中になります。
朝のドレミのテレビが始まるとほぼ同時に保育園へ行く時間となるので名残惜しいようです。
ノノ君もただのタイトルの羅列では覚える気にならなかったのでしょうが、大好きな歌との関連付けで自然に覚えてしまったのでしょうね。
爺さんからの情報ですが、ドレミのテレビは番組デザイン賞をどっかで受賞されたようですよ。
確かに今までにない色彩と構成で画期的だと思いました。
いい婆さんサン
(
ノノパパ
)
2005/03/14 17:54:05
いい婆さんサンありがとうございます。なんかいい婆さんサンとは嗜好が合ってて楽しいなぁ
見出すと1日中ずっと見てますからねぇ覚えちゃったんですね
ドレミのテレビのHPよく見たらグッドデザイン賞を取ってました。
グッドデザイン賞って、番組も対象なんですねぇ知らなかった。
続編をつくってくれるといいんですけどね。
楽しい〜♪
(
うさこ86
)
2005/03/14 22:41:14
ドレミノテレビ、よく見てましたけど、HPは見たことなかったので早速お邪魔。
たのすぃ〜〜
息子がやりたがるのを邪魔して(何て幼稚な母…)私が楽しんでしまいました。
これは、はまりますわ
ノノ君の記憶力すごいですね。順番も間違ってないなんて、びっくりです!
takuも映像からの記憶はかなりイケてるかも。
今熱中しているムシキングの虫の名前だとか、街を走る車の名前、ものすごく覚えてます。
やっぱり天賦の才能
ですかね〜
ウフフ
うさこ86さん
(
ノノパパ
)
2005/03/14 23:46:54
コメントありがとうございます。
私も、はまりました
ほんとにすごいHPだと思います。
いろんな才能を持った子が居ますよね。
将来が楽しみですね。
Unknown
(
ぽち
)
2005/03/14 23:53:27
ドレミのテレビうちも息子がスキで見てました。
教育テレビは結構スキでいろいろ見てたんですが・・・
幼稚園に行くようになってからは疎遠ですね。
HPで視聴できるんだ・・・やって見たいけど、教えたら
次次とリクエストされそうで怖いなぁw
ぽちさん
(
ノノパパ
)
2005/03/15 0:06:08
ぽちさんこんばんは。
番組の主要部分をこんなに見られるのはNHKのページの中でもドレミノテレビだけだと思います。
私は、一曲だけ入っているはるはるの歌がお気に入りだったりしますが。<誰も聞いてないですね失礼しました
記憶力の助け
(
Stella
)
2005/03/16 0:00:45
自閉症児の能力って、本当にすごいので、驚かされることばかりです。
うちのまあちゃんも、記憶力がいいほうなのかもしれません。ただし、親や指導員の先生が覚えて欲しいことはあまりおぼえないです。
ノノ君は、歌や音楽が好きってとってもすばらしいです。(私は次男に言わせる、歌がちゃんとうたえない。
)でも、好きな音楽を聴く楽しみは知っています。
大げさだけど、ノノ君の生活、そして、人生が音楽を通じて、豊かなものとなりますように、心から願っています。
Stellaさん
(
ノノパパ
)
2005/03/16 0:24:57
Stellaさんありがとうございます。
確かに記憶力はあるのですが、覚えてほしいことは思う様に行きませんね。
それが楽しいと考えて前に進む様にしたいものです。
ご無沙汰しております。
(
まさるママ
)
2005/03/16 15:45:46
ノノパパさん頑張っていますネ・・私も毎日日記を書こうと思っていたのですが・・・(ーー;)。
ア!!連絡遅くなりました。HP開設しました。今度そっちの方に移ろうと思います。
ノノパパさんのをリンクしたいのですが、バーナーお持ちですか?。
まさるママさん
(
ノノパパ
)
2005/03/16 18:57:54
まさるママさんいらっしゃいませ!
HP開設おめでとうございます。
頑張ってますね!
遊びに行きます!
バナーは、まだ作ってません
そのうち作りたいと思っています。
ありがとうございます。
お名前
タイトル
URL
MAILアドレス
※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
Copyright USAKO86 /
sozai by 1KB
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
入力してください。
この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa306.tb
自閉症ちゃんサイトリンク
※順不同で〜す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
ケ・セラ・セラ♪〜なるようになる〜
妖精が見える子供
ジャスミンのかほり
BU−BA−GA
TAKAちゃんギャラリー
***発達障碍***笑って笑って自閉症
legno-Diario
It is happy every day
自閉症児とバツイチママ
手をつないで
お散歩に行こう
◆◇ 三月うさぎのお茶会 ◇◆
ぽちぽち ★ 自閉症児の親ばか日記★殿父blog ★
坊主三人
すったもんだのゆゆ日記
ピー君通信 上を向いて歩こう
ラグランジュポイント
カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル
自閉症の小説!?
立ち読み
進め!おさるの三兄弟〜障害なんてなん吹き飛ばせ!
こうめとぶーの毎日
ポレポレネットワーク
高機能自閉症児・カメ君の足跡
そらくんのてがみ。
kokutoukarinto
広汎性発達障害の子
enfant
ゆうた・こうた通信
我が家のドタバタな日常・・・
笑顔でいこう!
かなわぬ夢の後・・・そしてそれから
お世話になってますリンク
▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ
e-bbs ブログ
ブログの作成・編集
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)