自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。


「ぼくうみ」を映画に!
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争

2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
前月翌月

2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月

ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄

ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる

webmaster/ひさん、ってなに?

ボイストレーニング方法(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。(メンタルママの記録帳)
親近光速(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群(パパはアスペルガー!)



10.朝が遠い夜
[ 音楽庫 ] / 2005/02/18 8:50:00
朝が遠い夜
   作詞.作曲.編曲 ノノパパ

    作曲上がり、ラフです。    
    完成版のテープが見つかりませんでした。
    収録しているのは、作曲上がりにピアノ弾き語りしたデモテープで、完成版
    とは歌詞も一部違います。

    泣きながら歌っているので、鼻がつまってます(笑)


こめんと ( 0 ) | とらっくばっく ( 0 )


11.〜(演劇)落ちこぼれの神様より〜         挿入曲1
[ 音楽庫 ] / 2005/02/18 8:49:00
落ちこぼれの神様より〜 挿入曲1
   作編曲 ノノパパ

    この曲も落ちこぼれの神様の中で使った曲です。
    この曲は、歌詞があるのですが、歌入りのバージョンはまだ作ってません。

こめんと ( 0 ) | とらっくばっく ( 0 )


12.Love Song
[ 音楽庫 ] / 2005/02/18 8:48:00
Love Song
   作詞 Masumi.H 作編曲 ノノパパ 歌 Hiroe

    この曲は、これを歌っているボーカルの方の友達の結婚式で
    オリジナル曲を歌いたいとゆうことで、式の3日前に突然詞を持ってきて
    無理矢理3日でテープを起こしたものです(笑)
    突貫作曲なんでイマイチなんですが、歌が上手だからいいか!ってことで。

こめんと ( 3 ) | とらっくばっく ( 0 )


13.思い出とゆうやさしい時間に流れていく
[ 音楽庫 ] / 2005/02/18 8:47:00
思い出とゆうやさしい時間に流れていく
   作詞 ノノママ(になる前) 作編曲 ノノパパ

    この曲は、わたしの結婚式で歌った曲です。
    気が付いたらレコーディングしてませんでした。(笑)

    このテープは、練習を録音したやつで、全然ちゃんと出来てませんが
    取りあえず収録してみました(笑)

こめんと ( 6 ) | とらっくばっく ( 0 )


14.〜(演劇)落ちこぼれの神様より〜         メインテーマ2
[ 音楽庫 ] / 2005/02/18 8:46:00
17.落ちこぼれの神様より〜 メインテーマ2
   作編曲 ノノパパ

    1曲目の曲と同じ曲でアレンジが違うバージョンです。


こめんと ( 2 ) | とらっくばっく ( 0 )



次のページへ>


 コメント
こんばんはー ( わがままひめ)
2005/03/31 1:49:20
・闘い ・対処 ・お付き合い
なるほどー。
ネットの世界でみなさんが、それとなーく私に伝えてくださっていたのは、こういうことだったのですね。
私は今『闘い』の段階にいて、『対処』の段階へ片足掛かってるけど、でも、滑って落ちそう…
こんな感じでしょうか?
『お付き合い』への道は、まだまだ遠そうです。

心のもやもやをすっきり説明していただいた感じです。
ノノパパさん、ありがとうございます!
野望 ( さちやん)
2005/03/31 8:47:35
知りたい!ノノパパさんの「野望
野望のひとつでも持たないと
前に進めずらいかもしれないな....
なんだか忙しさにカマケテ
手抜きが目立つのです、私って
もっと燃えていかねばー(丿 ̄ο ̄)丿ウォー
わがままひめさん ( ノノパパ)
2005/03/31 10:28:25
わがままひめさんコメントありがとうございます。
やはり自閉症への考え方は人それぞれだと思いますが、
症状が軽く言葉でコミュニケーションできれば社会生活をサポートしてくれる人と暮らすことができますが、低機能自閉症の場合は、やはり何らかの生活介助を必要とします。
先生は、一生面倒見てくれることはありませんし、社会や行政も一朝一夕に変えることはできません。
残る選択肢は、自閉症と上手く付き合っていくことしかなくなってしまうのが現状だと思います。
 ここを訪問してくださる多くの方は、まだ小さい子が多いのでまだまだ闘っていると思いますが、障害の重さによって闘いが終焉する日がくると思います。

さちやんさん ( ノノパパ)
2005/03/31 10:32:06
さちやんさんコメントありがとうございます。
私の野望ですか?まさに分不相応な希望なので野望なのですが、次回書きたいと思います。
期待しないでね。
わがままひめさまのブログから来ました。 ( Rosamonde)
2005/04/03 10:13:22
お初です。わがままひめさまのブログから来ました。

私は今から4年前に今の主治医によって「自閉症スペクトラム&ADHD(診断書上は『自閉症スペクトラム』)と診断されました。去年12月結婚をしました。ダンナは非自閉圏です。

私の場合は大人になってから診断されたので、『闘い・対処・お付き合い』は同時に来ました。今も続いております。診断されてから1年後に関東某所に多くの自閉圏の人と会ってから一気に来たと言う訳です。

私も自閉圏手抜き(?)マダムの生活を中心としたブログ書いております。

と言うことで、よろしくお願いします。

Rosamondeさん ( ノノパパ)
2005/04/03 11:05:59
Rosamondeさんはじめまして。
コメントありがとうございます。

最近成人になってから自閉症圏の診断をされる方が増えていると聴きました。
やはり自閉症児を育てる親の立場とはまた違った情報発信、勉強させていただきます。
これからもよろしくお願いします。

お名前
タイトル
URL
MAILアドレス  ※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
 入力してください。

  この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa313.tb




※順不同で〜す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
 

▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ

ブログの作成・編集 ブログの作成・編集