自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。
「ぼくうみ」を映画に!
アクセスの多い記事
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争
カレンダー
2005年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
過去の記事
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
カテゴリー
ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄
最新の投稿
ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる
最新のコメント
webmaster/
ひさん、ってなに?
最新のトラックバック
ボイストレーニング方法
(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代
(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」
(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。
(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。
(メンタルママの記録帳)
親近光速
(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』
(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。
(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟
(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群
(パパはアスペルガー!)
プロフィール
e-bbs ID
nonopa
性別 :
男性
自己紹介
ノノは一人では生きて行けない。ノノと一緒に生きてくれる未来のあなたへパパの想いを残したい。
《お知らせ》
ノノパパは、2006年再婚しました。応援頂いた沢山の方々に深く感謝致します。
《追伸》
2007年4月男の子が生まれました。
連絡メール
連絡メール
♪
免責事項
・このブログに書かれていることは、私の主観に基づくもので、学術的、法的などの裏づけがあるものとは限りません。また責任を負う物でもありません。
・差別的、人権的に不適切と解釈出来る表現があったとしても、当方にそのような意図は、全くありませんので、そのような解釈をしないで下さい。
・私の判断で不適切と思われるコメントは、予告無く削除させて頂きます。
全文Index
なんか書いてみようかなぁ
ノノくんは自閉症児
天国のノノババ
ママが来ない日曜日
ノノの通学
死と向き合って
書初めで金賞
ノノくん行方不明になる!?
雪上教室
自閉症って暗い子?!
おそうじができる?
仕事が先か家庭が先か?
朝の災い
恋愛は、あきらめなさい
おちこんだとき
ページの模様替え
クッキー焼きました!
自閉症の考察 その1
母子家庭と父子家庭
学校での様子~引き算
ノノパパのお仕事
再婚しても追い出すよ!
ノノの音楽教室?
ドレミのミスギ♪
誘拐・殺害!?
感謝
よわね
幼稚園時代
祝!先生転任せず!
結婚の断片と死んだ友人
自閉症とお付き合い
ノノパパの野望
要悔悟
今日から新学期
はじめまして
我が家に子供が生まれた日
ノノジジの家事
気球にのってどこまでも
逃避法
最後の言葉は誰に?
ノノ兄の幼少期
涙の散髪
病気かストライキか?
見透かされる
相撲大会
ひさん、ってなに?
ピアノ
ブログお引越しと再開のおしらせ
ラジオ体操
ノノジジの怪
Y先生ありがとう
朝の戦争
ノノパパは月へ?!
恋愛は、あきらめなさい
[
ノノパパ
] /
2005/03/01 15:31:55
私の友人が結婚すると連絡してきた。彼は、バツイチで子供もいるが、前の奥さんが育てている。今度の奥さんは、初婚で10歳以上若いらしい。ちょっと複雑な気持ちがしたが、ま、めでたいことだ。余計なことに「お前も早く嫁さん見つけろよ!」と付け加えた。
(ここからは、私の主観的な話で、人権を侵害するような意図は全く無いことをおことわりしておく)
私も恋愛くらいは出来る年だし、素敵な人には目を奪われる元気ぐらいある。しかし。。。
恋愛することなど今の私には出来ない。そしてこれからも出来ない。
少し前に、親しい女性友達が、
「もう結婚しないの?」と聞いた。
「・・・ん」私は、何も言えなかった。
答えはもちろん”結婚しない”だ。でもそう言えなかった。言いたくなかった。私は、彼女のことを良く思っているからだ。でも、”つき合ってくれ”とは言うつもりはない。私は、彼女から見ればとても煮え切らない優柔不断な男だろう。
彼女は、私に子供がいる事を知っているが、自閉症のことは知らない。そのことを知ったときに彼女に拒否されるのが怖いのではない。自閉症の子の義母になることをとても強いることはできないのだ。
理想論ではなく、現実として、
自分の子供でないのに自閉症の子の母になることは出来るのだろうか?
自閉症の子は、その人を母として受け入れることが出来るのだろうか?
可能かもしれない。そうゆう人も居るかも知れない。でも、私には、それを現実のものとして、立ち向かう勇気はない。
先日仲間と飲んだ時、彼女もその中にいた。たまたま彼女が隣になって、彼女が言った。
「私のこと嫌いなの?」
「好きだよ」私は不覚にも、よった勢いで本音を漏らしてしまった。
私は、息子の障害のことを話し、今は再婚は考えられないと言った。
彼女は、「結婚のことは、先のことなんだから、それはそれで考えればいいんじゃないの?」と
私は、「じゃ、つき合った後に、別れを強いればいいの?苦労を強いればいいの?それは、出来ない。」
「・・・」彼女は、沈黙していた。
日曜日にたまたま神社を通った。そして何気なくおみくじを引いてみた。おみくじの類は、あまり信じるほうじゃないのだが、なんとなく引いてみたくなった。
”末吉”だった。大体は、今はダメだけと後でよくなるみたいなことが書いてあった。
ふと、恋愛のところを見たら”あきらめなさい”と一言書いてあった。
おみくじも当たるんだなぁと思って苦笑いをした。
こめんと (
10
)
|
とらっくばっく (
0
)
<前のページへ
次のページへ>
コメント
もらい泣き・・・
(
TAKAちゃん母
)
2005/05/17 20:59:13
なんだか、私まで泣けてきますよ・・・
ノノ君の優しさが、心にしみますね・・・
「パパそんなに頑張らなくてもいいよ」
って、言ってくれているようです。
自閉症の子は、心がピュアなので、きっと人の心を敏感に感じとっているんだと思います。人の感情が分からなのではなく
、人と違うところで、きっと心で、感じとっているのではないかと、今日のノノ君をみて、感じました。
素敵です。すごく素敵なノノ君です。
今日はいい話を聞かせていただきました。
ありがとうございました。
ノノパパさんも、あんまり頑張りすぎませんように・・・
温かいですね。。
(
nao
)
2005/05/17 21:44:46
こんばんわあ~。ノノパパさん。。
ノノ君の気持ち。。とっても心に染みて温かいですね。。
きっと。パパさんが頑張っている事を、小さな心で感じ取っているのでしょうね。私もパパさんとノノ君に元気をもらったようなそんな気がします。。
その後。。ノノ君学校の方はいかがですか?。。
食欲も出てきたようで。。少し安心しました。。
幸せですね!
(
うさこ86
)
2005/05/18 1:13:19
ノノ君とノノパパは相思相愛。以心伝心。
ノノ君はパパの癒し。
ノノ君がいてくれるからこそ、パパも頑張れるんですね。
ノノ君とノノパパは、お互いがお互いを必要としているんだなぁって思いました。
そんな大切な人と一緒にいられるのは2人共幸せな事なんだと思います。
ノノ君、パパは頑張りやでみんなの前では笑顔でいるかもしれないけど、辛い事もあると思うの。
いつも側にいて、これからもパパの事癒してあげてね
しいません・・
(
いい婆さん
)
2005/05/18 7:11:03
しいません・・・泣きました
ブハッー
ノノ君に「なかないの」って言ってもらって、
婆さんも泣いたら元気になったよ。
ノノ君がノノパパさんの顔を覗き込む優しい気持ちがあるのは、
ノノ兄君とノノ爺さんのおかげもあるんだよね。
家族皆で泣いたり笑ったりしているからわかるんだよね。
優しい心は皆平等にあるから大切にしないといけないなぁ~。
私と次男もそうでありたい。
(
みちこ
)
2005/05/18 10:47:15
やっぱり、泣けてきます。
まだ、我が家の次男は小さいこともあるんだろうけど、
意思疎通がまったく出来ていません。
心の波も読み取ることも出来ません。
私が次男の目の前で泣いていても、
何のことやら全く理解していないようです。
かえって笑っている時もあるし。
いつか、私も心が通じる時がきますよね。
そう信じてもいいんだって思える様なあたたかい
記事でした。
ノノくん素敵です!
(
のら
)
2005/05/18 18:34:52
こんばんは!やっぱ泣いてしまいました~
でもやさしい涙でした。
分かりすぎるよ~の涙でした。
のぶくんと私の生活にも
ダイヤモンドみたいな思い出が
いっぱいあります。
だから黙々と
この子との毎日を
積み上げていけるのかも知れませんね。
あたたかい気持ちをありがとう!ノノくん
今さらですがノノくんとのぶくんって
語感が似ていますね
TAKAちゃん母さん
(
ノノパパ
)
2005/05/18 22:48:04
TAKAちゃん母さん、コメントありがとうございます。
ノノは、時々言葉がすべて理解できていて知らないふりをしてるんじゃないかと思えるほど、場を汲み取ったりします。
本当に見透かされているのかもしれません。
naoさん
(
ノノパパ
)
2005/05/18 22:50:52
naoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ノノは、元気を取り戻しましたが、まだ、学校では給食をあまり食べないようです。
やはり、慣れるのには、もうしばらく掛かるようです。
心配してくれてありがとう。
うさこ86さん
(
ノノパパ
)
2005/05/18 22:54:53
うさこ86さん、コメントありがとうございます。
心が通じる、そこに居てくれるだけで、癒される。そんな存在が居てくれるだけで辛いことも耐えていけるように思います。
いい婆さんサン
(
ノノパパ
)
2005/05/18 22:58:51
いい婆さんサン、コメントありがとうございます。
ほんとに家族のありがたみを感じます。
一人は孤独ですから家族で優しくなれるといいですね。(嫁さんが足りないんですが
)
身体に気をつけてお仕事頑張ってください。
みちこさん
(
ノノパパ
)
2005/05/18 23:10:06
みちこさん、コメントありがとうございます。
ノノも小さい時は、あっけらかんとしてました。
ただ、ノノママが泣きながらノノに手を上げることが多かったからか、涙を見ると物陰に隠れていました。
だから、悲しい顔には特に敏感なのかもしれません。
次男君もお母さんと気持ちが通じると思います。
のらさん
(
ノノパパ
)
2005/05/18 23:19:16
のらさん、コメントありがとうございます。
スペシャルな子達は、本当に沢山のものをわたしたちにプレゼントしてくれますよね。
苦労した分かわいいのでしょうね。
じんときました
(
unyao
)
2005/05/18 23:42:51
じんときました。
私の母が末期癌で入院していた時
家族が、つらさのあまり
ぐちゃぐちゃになりました。
喧嘩ばかりでした。
大変だけど
いいことがあって
よかったですね。
unyaoさん
(
ノノパパ
)
2005/05/19 17:23:10
unyaoさんはじめまして。
大変な想いをなされたのですね。
小さないいことがあると、ほっとしますよね!
これからもよろしく!
Unknown
(
しゅうちち
)
2005/05/19 19:37:33
自分では枯渇するほど涙を流したと思っても、
ふとしたことでまた滝のように流れてくるんですよね~
でもこんな涙なら、うれし涙(?)と思って、
たまにはいいんじゃないでしょうか。
我が家も息子の些細な成長・変化に、
顔では笑っていても心は号泣です。
しゅうちちさん
(
ノノパパ
)
2005/05/20 14:09:05
しゅうちちさん、はじめまして
コメントありがとうございます。
子供に助けながら何とか生きているって感じです。
これからもよろしくお願いいたします。
その後。。
(
nao
)
2005/05/21 16:11:59
こんにちわあ~。。ノノパパさん。。
その後。。ノノ君の具合はいかがですか?。。
相撲大会の話読みました。。
子供にとって先生との関わり~ってとても重要ですよね。。
うちの長男も小学校入学時私と離れる事が出来ず、学校に通えるまでに時間がかかりましたが・・担任の先生のおかげで学校が好きになったのを覚えています。。
相撲大会。。1人でできたんですね♪。。
ノノ君すごい!
naoさん
(
ノノパパ
)
2005/05/21 17:13:47
naoさん、こんにちは。
その後も、泣いて帰ってきたりしていますが、
ノノには良い経験になってるんじゃないかと思って様子を見ることにしました。
本人は大変なのかもしれませんが
Unknown
(
pandora
)
2005/05/26 12:12:31
今月11日にゲストブックにあしあとを残しましたpandoraです。
記事に感動してトラックバックさせていただきました。
ノノパパさんの温かい眼差しに、いつも自己を振り返ります。
pandoraさん
(
ノノパパ
)
2005/05/26 20:17:31
pandoraさん、こんにちは。
トラックバックありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
じーん...
(
ニコ
)
2005/06/05 7:45:03
ノノパパ、はじめまして!
私はシングルになってから悪い意味で
無我夢中になってしまい視野も狭くなり、
客観的に物事が見れなくなったなという事が
多々あります...。
そんな時、ノノパパの日記を読んだ事で今一度、
立ち止まって我が子に接する事ができました★
読み終えてから思わずキーボードから手を
放し、近くにいた我が子をギューっと
抱きしめてしまいました。
ノノパパ、素敵ですね!
心より応援していますm(__)m
また遊びにきます♪
ニコさん
(
ノノパパ
)
2005/06/05 17:51:58
ニコさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
シングルってほんとに大変ですよね
でも、子供の笑顔を見ると癒されたりします。
これからもよろしくお願いします。
お名前
タイトル
URL
MAILアドレス
※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
Copyright USAKO86 /
sozai by 1KB
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
入力してください。
この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa327.tb
自閉症ちゃんサイトリンク
※順不同で~す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
ケ・セラ・セラ♪~なるようになる~
妖精が見える子供
ジャスミンのかほり
BU-BA-GA
TAKAちゃんギャラリー
***発達障碍***笑って笑って自閉症
legno-Diario
It is happy every day
自閉症児とバツイチママ
手をつないで
お散歩に行こう
◆◇ 三月うさぎのお茶会 ◇◆
ぽちぽち ★ 自閉症児の親ばか日記★殿父blog ★
坊主三人
すったもんだのゆゆ日記
ピー君通信 上を向いて歩こう
ラグランジュポイント
カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル
自閉症の小説!?
立ち読み
進め!おさるの三兄弟~障害なんてなん吹き飛ばせ!
こうめとぶーの毎日
ポレポレネットワーク
高機能自閉症児・カメ君の足跡
そらくんのてがみ。
kokutoukarinto
広汎性発達障害の子
enfant
ゆうた・こうた通信
我が家のドタバタな日常・・・
笑顔でいこう!
かなわぬ夢の後・・・そしてそれから
お世話になってますリンク
▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ
e-bbs ブログ
ブログの作成・編集
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)