自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。


「ぼくうみ」を映画に!
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争

2005年3月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
前月翌月

2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月

ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄

ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる

webmaster/ひさん、ってなに?

ボイストレーニング方法(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。(メンタルママの記録帳)
親近光速(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群(パパはアスペルガー!)



ノノの音楽教室?
[ ノノくん ] / 2005/03/12 20:01:54


 ノノは歌が大好きだ、1日の大半は、音楽を聴いている。はじめは、テレビの幼児番組を録画したテープを繰り返し見ていたが、最近では、CDを聴いているときも多くなった。
 CDはノノ専用の小さなCDプレーヤーで聴く。2、3年位前の誕生日にプレゼントしたものだ。ノノの誕生日プレゼントには、いろいろなおもちゃとか本とか買ってみたが、ことごとくかじって壊してしまい、ろくに遊んだりしなかった。CDプレーヤーだって遊んでくれないだろうなって思ったらこれがお気に入りになった。CDは、某隔週発売の会社の日本の歌とかゆうのをずっと買ってあげた。
 最近では、ノノパパがCDの発売日を忘れているのに、その日になるとパパの荷物をチェックしに来る。無いと「ざんねん。」といってさびしそうにする。隔週なのにちゃんと覚えてるもんだと感心する。
 本題からちょっとそれてしまったが、ノノは、歌って踊るのが得意だ。歌は、耳コピーなので外国人が歌ってるような発音だが、2番も3番も間違えずにキチンと歌える。学校でも職員室に行って突然歌い始めるのだそうだ。先生方から拍手をもらえると満足そうに戻ってくるそうだ。(ほんとにいい学校でよかった)
 ノノの踊りは、テレビでやっているものは、適当にまねして踊っているが、最近CDの曲でも踊ってる。創作ダンス?とまでは言えないが、なんか適当に合っている。
 ノノが歩き始めた頃、ノノパパは、音楽に合わせて体でリズムを取ったり、物を叩いたりして一緒に体を動かした。体でリズムをキチンと取れるようになれば、大きくなってから楽器などを練習するときにとても楽だからだ。その甲斐あってか、ノノのリズムは、とても正確だ。何か物を叩いても正確に叩くことが出来る。
 ノノが4歳くらいのときあまりにちゃんとリズムが取れるのでおもちゃのキーボード(鍵盤)を買ってやったことがる。きっと気に入ってくれると思った。しかしノノは、全く興味を示さなかった。ノノパパがメロディーを弾くと、弾くなと言わんばかりに取り上げるあり様だ。これにはちょと拍子抜けしてしまった。その日からキーボードは、カジルおもちゃと化してしまった。
 その後も何度と無くピアノを弾いてあげたりしたが、やっぱり弾き始めると耳をふさいだり、ピアノの蓋を閉めようとしたりする。(危ないだろ〜)
 もう一つ気が付いたことがある。ノノは、一人では歌うが一緒に歌わないのだ。一緒に歌おうとすると自分はリズムを取ってはいるが歌を止めてしまう。歌うのを止めるとノノが歌い出す。
 ところが、先日、ノノが歌っていた曲にハモって歌ったらノノは歌うのを止めなかった。そのときは、あまり気にしなかったがこの前legnoDiarioの書き込みを見てピンと来た。
 そうか!彼は、旋律をとりたくないのか。ノノパパは、さっそくやってみた。ピアノで旋律を全く弾かないで伴奏だけ弾いて、歌い出しだけ歌って後は、伴奏だけ引き続けた。
 なんと、その後をノノが歌ってるではないか!やった!これだ!と思ったのもつかの間、間奏に入ったところで彼は行ってしまった。ノノパパは、むなしく最後まで歌った。
 でも今までに無い手ごたえだった。これは伴奏を教えればピアノを弾くようになるかも!?
 その後、和音を教えるべくチャレンジしているが、今のところ上手く行ってはいない。でも、出来ないのが悔しいようなそぶりを見せるので、これは、根気良くやれば何とかなるかも!
 淡い期待をもってノノパパは、ノノの音楽教育に夢を抱くのだった。
 あきらめないぞ!
こめんと ( 12 ) | とらっくばっく ( 0 )



<前のページへ 次のページへ>


 コメント
掲示板OPEN! ( ノノパパ)
2005/03/05 13:54:17
 ご訪問のついでに一言書き込み頂ければ、嬉しいです。

一番乗り〜♪ですね? ( みちこ)
2005/03/05 15:07:13
すごい!
どんどん、進化しますねーーー。
今後ともよろしくお願いしますね。
みちこさん1番のり! ( ノノパパ)
2005/03/05 15:26:21
 みちこさんこんにちは。はや〜い!ありがとうございます!
 これからもよろしくお願いします!
やっぱり2番海苔 ( いい婆さん)
2005/03/06 3:17:34
競ってるわけじゃござんせん・・。
はじめまして・・良き婆さん・・いや違ったいい婆さんでございます。

コメントありがとうございました。
婆さんのささやかな抵抗をご理解頂きうれしゅうございました。
この先、どのような展開が待っているのやら・・・。

手触りにもこだわりがあるのも特徴ですね。
すーさんもベタベタなんだか得体の知れない手触りには完全拒否でございました。

何ヶ月か前に自宅でクッキー作りをしました。すーさんには型抜きを担当してもらい・・結果「おばけクッキー」と相成りましたが、楽しかったです。

きっとノノさんも楽しかったろうと思います。

学校でそう言うこともしてもらえるなんて・・幸せですね。


いい婆さんサン ( ノノパパ)
2005/03/06 10:57:34
 書き込みありがとうございます。
 ブログリンクに追加させて頂きました。
 これからもよろしくお願いします。
こちらも ( いい婆さん)
2005/03/08 17:06:23
婆さんの方もブログリンクに追加させて頂きました。ありがとうございました。

これからも細々とよろしくです(笑)
いい婆さんサン ( ノノパパ)
2005/03/08 17:25:51
 ありがとうございます。
 お互いに長く続けられるといいですね。
 先の展開が楽しみです
Unknown
( わがままひめ)
2005/03/09 16:21:00
こんにちはー。
ブログ全読させていただきましたー。(め・眼が痛い!)
ノノママさん私そっくりで、なんだかコワイです。
私も結婚前ですが、かなりの「うつ病」にかかり、トイレ以外にはほとんど起き上がれないという経験をしています。
なので、一昨年うつ傾向が出始めたとき、間髪いれずに病院に駆け込みました。「ドツボ」にはまったら、二人の子どもの面倒を見られないことを知っていたからです。今回はごくごく軽いウツだった段階で投薬してもらったので、事なきを得ました。
子どもの、心からの無条件の
「まま、大好き〜」という言葉に支えられて乗り切りました。ノノママさんは、この言葉を聞けなかったんですよね…。
ノノママさんのつらさは、きっとウツ経験者でなければわからないと思います。たとえ時間が長くかかろうとも、ウツは治りますから!と、ノノママさんに(機会があれば)お伝えください。

わがままひめさん ( ノノパパ)
2005/03/09 17:20:36
 全読ありがとうございます!
 わたしも誠意読破中です(^^;
 うつ病もアルコール依存症もなかなか説明しただけでは分かりにくいですから、このようにコメントして頂くと、とても嬉しいです。
 ノノママは、今は肩の荷が少し落ちて前よりはとても元気に暮らしているようです。それだけでも別れた甲斐があったなぁって思ってます。笑ってるママを見ると子供も嬉しそうですから。
 これからもよろしくお願いします。
みちこさんとこからきました ( 三月うさぎ)
2005/03/12 21:49:19
足跡だーけ残していきまーす。
三月うさぎさん ( ノノパパ)
2005/03/12 23:30:52
 足跡ありがとうございます。
 三月うさぎさんに書き込みして頂けて当サイトもついに一人前となったなぁ
すごい! ( みちこ)
2005/03/13 18:11:03
フラッシュが変化している〜。
すごいですねー。
取り急ぎ、リンクしていただいて、
ありがとうございますっ。
いい婆さん様もテクニシャンと思いましたが、
ノノパパさんもプロフェッショナルですね〜。


みちこさん ( ノノパパ)
2005/03/13 19:11:03
 凄くは無いんだけど。デザインは殆んどいい婆さんサンなのですから。
 あの違いはですね、形式が...<いい婆さんサンよろしく!
素直に質問 ( 三月うさぎ)
2005/03/14 14:17:41
私は、単なるアスペとPPDの二児の母ですが。
一人前のサイトにさせるほどの偉い人間でもなく…この素敵なサイトはノノパパ様のお力だと思うのですけど。

それとも、どこぞでお会いいたしました?
三月うさぎさん ( ノノパパ)
2005/03/14 15:52:34
 三月うさぎさん、コメントありがとうございます。

 誤解を招くような書き方をして大変申し訳ありません。
 不愉快な思いをさせてしまったとしたら、深くお詫びいたします。

 私は、障害のある子供を持つ親が作っているHPを最近まで検索したことがありませんでした。なんとなく他の家庭の事情を見る気になれなかったんです。しかし今年の初めくらいに何か仕事上の検索をしていて偶然三月うさぎさんのページを発見しました。ちゃんとHPを作っている方が居るんだと感心して、それがきっかけでいろいろなページを見るようになりました。
 私は、仕事で散々HPを作ってきたので、自身のHPを作る気など全く無かったのですが、皆さんのページを見るに付け自分も書いてみようかとゆう気になりました。

 ですから、私にとって三月うさぎさんのページは、こうした活動の原点であり、その方から書き込みを頂けて、嬉しさのあまりついそんな書き方をしてしまいました。
 私の勝手な思い込みで変なコメントをしてしまい、大変申し訳ありません。今後は時間の無いときは走り書き込みは避けるように注意しますので、これからもよろしくお願いします。
納得です(^o^) ( 三月うさぎ)
2005/03/15 9:30:30
こちらこそ、ごめんなさい。
そして光栄です。ありがとう…。

そっか、先にうちのHPを見てくれていたのねーーー。
(ごめんなさい。想像力の欠如とやらで、見ていただいてるとは想像してなかったもので…)

よろしかったら、こちらの掲示板にも遊びにいらしてねー。


(ちなみに、私はシングルマザーになりそうでならずになんとかもたせてる母です…)

三月うさぎさん ( ノノパパ)
2005/03/15 10:17:04
 遊びに寄らせて頂きます。
 これからもよろしくお願いします。
( みちこ)
2005/03/16 23:43:27
こんばんは〜。
見つけちゃいました♪



時間があったらまたじっくり立ち寄ります〜。

わっ! ( ノノパパ)
2005/03/17 1:24:02
 もう見つかっちゃたんですか〜
 耳が腐るかも
やっほ〜い。 ( くめくめ。)
2005/03/17 11:38:44
リンクの中にウチのお散歩の名が・・
どうもありがとうございます。

      取り急ぎお礼まで   
              
             かしこ。


くめくめさん ( ノノパパ)
2005/03/17 15:56:12
 こんにちは。
 リンク、トップページに張り替えときました。
 また遊びに行きます。
はじめまして ( かんかん)
2005/03/17 23:10:07
スイマセン、まだ全部読んでいないのですが大変そうですね。僕は、実家で出戻りの妹が捨てて往った男の子の
面倒をお爺ちゃんお婆ちゃんとみる決心をしました。
都会でカメラマンをしていましたが辞めようと思っています。ノノパパさんみたいに自分で会社なんて作れません。
なるべく写真関係の仕事がしたいのですが・・・・?!
こんなに頑張っている人もいるんだな!と感心しました。

かんかんさん ( ノノパパ)
2005/03/18 0:35:38
 かんかんさんはじめまして。
 コメントありがとうございます。
 それぞれみんなが最善を尽くして生活しているんだと思います。最善を尽くす喜びと満足を得られる人生になれば幸せなのだと思います。
 これからもよろしくお願いします。
祝!一ヶ月! ( うさこ86)
2005/03/19 0:04:41
記事にコメントできなかったので、こちらにお邪魔します。

今日はノノパパさんのブログ誕生1ヶ月のbirthdayですね!
゜・:,。★\(\'ー\'*)♪才×〒\"├¬♪(*\'ー\')/★,。・:・゜
これからも、がんばるノノパパさんを応援しながら、ブログを楽しみにしていますよ〜(*^o^*)
うさこ86さん ( ノノパパ)
2005/03/19 0:18:57
 あれ?コメント書けないや
 昨夜はかなり酒とお友達になってたのですみません今日は一日中頭痛で..。
 
 あらためまして。コメントありがとうございます。
 皆さんのおかげでとても素敵な時間を過ごせました。
 ブログ関連のお仕事は、昨日で終わってしまったのですが、これからは細々時間を作って続けたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。
おじゃまします ( 殿父)
2005/03/22 23:17:26
こんにちは 殿父です。
私のブログへ訪問&コメントありがとうございました。
ノノパパさんのブログはちょくちょく読ませて頂いておりました。
大変な環境のようでこの先どうなるのかとドキドキしながらROMしてました。とても私には真似の出来ないことをされておられます。これからのノノパパさんのご活躍を期待しております。
殿父さん ( ノノパパ)
2005/03/23 0:01:20
殿父さんご訪問ありがとうございます。
パパの情報発信はまだまだ少ないと思います。
お互いこれからも続けて行けるといいですね。
また訪問させていただきます。
これからもよろしくお願いします。
遊びに来ました。 ( みちこ)
2005/03/25 8:37:08
私のブログで、ノノパパさんを肴に盛り上がってしまいました。(笑)
どうぞ、お許し下さい〜。
懲りずに遊びにいらしてくださいね。

みちこさん ( ノノパパ)
2005/03/25 10:52:22
みちこさんこんにちは。
すごく楽しいことになってますね
いつも、盛りあっがって楽しいです。
遊びに行きます。
みちこさんのブログ ( 殿父)
2005/03/28 21:55:20
大笑いしながら読ませてもらいました
絵文字が挿入できるブログって楽しいですね
ブログを引越ししようか、と思いました
あのコメントの応酬の中で、ノノパパさんと私はどうやら同い年ということも判明し 親近感がわきました
殿父さん ( ノノパパ)
2005/03/29 0:39:03
殿父さんこんにちは。
ほんとに楽しいブログですね。
いつも楽しいい皆さんに助けてもらってるんですよ。落ち込んでなんかいる暇がありません。
私一人では、男性パワーが足りないようなので殿父さんも是非加担してください。

もっとも、われわれよりはもっと若い男のエキスが必要のようですが
お名前
タイトル
URL
MAILアドレス  ※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
規約に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
 入力してください。

  この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa280.tb




※順不同で〜す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
 

▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ

ブログの作成・編集 ブログの作成・編集