| 
 
  
   |  |  
   | | 2025年10月 |  |  |  |  |  | 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |  |  |  |  |  |  | 1 | 2 | 3 | 4 |  | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |  | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |  | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |  | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |  |  |  |  |  |  |  |  | 
 |  
 
 
 
 
 
 | 
 	
  
 ↓これは10年くらい前に何曲かまとめてCDにしたときのジャケット表、裏です。
 
   
 
| 落ちこぼれの神様より〜 メインテーマ1 作編曲 ノノパパ
 
  この曲は、地元の劇団が公演した劇のメインテーマとして作曲しました。
 この曲自体は、メインテーマとゆうことで劇全体に使用する曲のイメージを
 舞台監督に聞いてもらう為のもので、これを元に場面ごとに20曲くらい
 作ります。
 演劇の曲は、出来るだけ簡単で覚え安いメロディーを何度も繰り返す手法が
 とられるのが一般的で、この曲もそうなってます。劇が終わったときに口づさめる
 または、メロディが耳に残るように作ったつもりです。
 
 | 
 
 
| Light in Summer 作詞 Junko.S 作曲 NewLavender 編曲 ノノパパ
 
  かなり古い曲です。
 この曲は、バンドで演奏するオリジナル曲として作りました。
 収録したのは、わたしがアレンジ上がりに制作したデモテープです。
 
 | 
 
 
| 不・思・議・ね! (インストロメンタル) 作編曲 ノノパパ
 
  この曲は、4曲目の曲のインストロメンタルです。
 結婚式のBGMに使いました。
 BGMなので適当です(^^;
 
 | 
 
 
| 不・思・議・ね! 作詞.作曲.編曲 ノノパパ
 
  この曲は、アカペラです。一人で全て歌っています。
 女性ヴォーカル用にかいた曲ですが、これは私が歌ってます。
 この時代は、今みたいにアカペラが一般化してなくて、結構うけました(^^;
 
 
 | 
 
 
| Who are you? 作詞 ノノママ(になる前) 作編曲 ノノパパ
 
  この曲は、オリジナルは女性ボーカルが歌ってますが、このテープは
 彼女の練習用にわたしが歌ったデモテープです。
 
 
 | 
 
 
| Last X’mas (インストロメンタル) 作編曲 ノノパパ
 
  7曲目の曲のアレンジ版です。何かの劇の1シーンに使いました。
 
 
 | 
 
 
| Last X’mas 作詞 ノノママ(になる前) 作編曲 ノノパパ
 
  これは、作曲上がりにピアノで弾き語りしたものです。完成品は未だに
 ありません(笑)
 この歌は、デュエット曲になっていて1番が女性2番が男性が歌う構成
 になります。(完成すれば)
 
 
 | 
 
 
| ASTRON 〜エンディングテーマ〜 作編曲 ノノパパ
 
  これは、わたしが発表したパソコン用ゲームソフトのエンディングテーマ
 曲で、ゲームクリア時にスタッフの字幕と共に演奏されます。
 
 このゲームはPC9801用横スクロールアクションゲームでASCIIをはじめ当時のパソコン誌数誌紹介された。
 スタッフの1人が急死したことにより制作が中断された。
 
 
 | 
 
 
| 朝が遠い夜 (インストロメンタル) 作編曲 ノノパパ
 
  10曲目のアレンジ版です。劇「ああ・ウェディングドレス」のラストシーン
 に使いました。
 
 
 | 
 
 
 
 
  | 
 
 | コメントはありません |  |  | 
 
	
		|  |  
		|  |  
		|  |  
		| http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa334.tb |  
		|  |  |  
 
 |   
 
 
 
 
 
 
 
 
 |