自閉症の男の子を抱えるシングルファーザーの奮闘記。学校とのやり取りや家族の話、息子の様子などをつづる。
リンクフリーです。
「ぼくうみ」を映画に!
アクセスの多い記事
要悔悟
逃避法
ノノパパの野望
見透かされる
涙の散髪
自閉症って暗い子?!
自閉症の考察 その1
自閉症とお付き合い
幼稚園時代
よわね
仕事が先か家庭が先か?
母子家庭と父子家庭
朝の戦争
カレンダー
2005年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
過去の記事
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
カテゴリー
ノノくん
ノノパパ
自閉症
ジジとババ
ノノママ
ノノ兄
最新の投稿
ノノパパは月へ?!
朝の戦争
Y先生ありがとう
ノノジジの怪
ラジオ体操
ブログお引越しと再開のおしらせ
ピアノ
ひさん、ってなに?
相撲大会
見透かされる
最新のコメント
webmaster/
ひさん、ってなに?
最新のトラックバック
ボイストレーニング方法
(おふざけボイストレーニング方法)
幼稚園時代
(ノノパパのシングルファーザー迷走記)
「自閉症だったわたしへ」
(ねむたくなぁい?)
ちょっとだけ遊べました。
(SEパパの育児日記)
さて、4月になりました。
(メンタルママの記録帳)
親近光速
(もののはじめblog)
『闘い』→『対処』→『お付き合い』
(パパはアスペルガー!)
トラバより。自律すると言うことについて。
(自閉症スペクトラム白書)
【おすすめ】要悔悟
(カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル)
「うつ病になったらどうしよう!」症候群
(パパはアスペルガー!)
プロフィール
e-bbs ID
nonopa
性別 :
男性
自己紹介
ノノは一人では生きて行けない。ノノと一緒に生きてくれる未来のあなたへパパの想いを残したい。
《お知らせ》
ノノパパは、2006年再婚しました。応援頂いた沢山の方々に深く感謝致します。
《追伸》
2007年4月男の子が生まれました。
連絡メール
連絡メール
♪
免責事項
・このブログに書かれていることは、私の主観に基づくもので、学術的、法的などの裏づけがあるものとは限りません。また責任を負う物でもありません。
・差別的、人権的に不適切と解釈出来る表現があったとしても、当方にそのような意図は、全くありませんので、そのような解釈をしないで下さい。
・私の判断で不適切と思われるコメントは、予告無く削除させて頂きます。
全文Index
なんか書いてみようかなぁ
ノノくんは自閉症児
天国のノノババ
ママが来ない日曜日
ノノの通学
死と向き合って
書初めで金賞
ノノくん行方不明になる!?
雪上教室
自閉症って暗い子?!
おそうじができる?
仕事が先か家庭が先か?
朝の災い
恋愛は、あきらめなさい
おちこんだとき
ページの模様替え
クッキー焼きました!
自閉症の考察 その1
母子家庭と父子家庭
学校での様子~引き算
ノノパパのお仕事
再婚しても追い出すよ!
ノノの音楽教室?
ドレミのミスギ♪
誘拐・殺害!?
感謝
よわね
幼稚園時代
祝!先生転任せず!
結婚の断片と死んだ友人
自閉症とお付き合い
ノノパパの野望
要悔悟
今日から新学期
はじめまして
我が家に子供が生まれた日
ノノジジの家事
気球にのってどこまでも
逃避法
最後の言葉は誰に?
ノノ兄の幼少期
涙の散髪
病気かストライキか?
見透かされる
相撲大会
ひさん、ってなに?
ピアノ
ブログお引越しと再開のおしらせ
ラジオ体操
ノノジジの怪
Y先生ありがとう
朝の戦争
ノノパパは月へ?!
ピアノ
[
ノノパパ
] /
2005/06/13 21:59:36
リビングの奥に小さなアップライトピアノが置いてある。そう高価なピアノでもなく、もう傷だらけで放置してある。ピアノには白いレースのカバーが掛けてある。ノノババが生前どこからか払い下げてきたウェディングドレスの生地を使って作ってくれたものだ。
先日の休みの日にふと何気にそのピアノが目に留まった。ノノとノノ兄は、学校に行っている。ノノジジは、買い物行って今は一人きり。
すーと引き寄せられるように、ピアノの前に座る。レースのカバーを捲り上げて、キーを見る。真っ白いはずのキーは、汚れ放題だ。おまけにノノママが貼り付けたドレミシールが中央の1オクターブに張ってある。そっとキーをたたいてみる。かなりずれている。もう10年以上チューニングしていないのだから無理も無い。でも、その澄んだ音色には、こころが洗われるようだ。
私は、ピアノをまともに習ったことは無い。小学校の低学年まで習っていたが、これ以上進むには家にピアノが無いと無理と先生に言われた。そのころの我が家には、ピアノどころがオルガンさえも無かった。私は、母に懇願した。「ピアノを買って!」と。母は、「父さんに頼んでみる」と言ってくれたが、父は「男の子がピアノなんか習っても何の役にも立たない。」と。母は、月賦で小さなオルガンを買ってくれた。それがその当時の母に出来る最大の愛情であったことは言うまでも無い。
それから、私はいつかきっと自分でピアノを買ってみせると心に誓った。
そして、このピアノが、私の初任給の全てでかった中古の小さなピアノだった。
久しぶりに、弾いてみる。ノノのために童謡を弾いてあげる意外は、もう10数年まともに弾いていないのだからうまく弾けるわけも無く、調律も外れ放題だ。
ジョージウインストンのオータム、「あこがれ・愛」。私の好きな曲だ。
一気に時をさかのぼり、当時の私がよみがえる。
こめんと (
7
)
|
とらっくばっく (
0
)
<前のページへ
次のページへ>
コメント
はじめまして
(
こうめ
)
2005/04/18 21:37:01
わがままひめさんのトコロから来まして、こっそりとロムしてました・・・
泣いてしまいました、ノノジジさん・・・
上手く言えないのですが、うーん「終わりよければ」いや違うな、うーん・・・
すみません、今日は療育へ行ってきたので少し変です私。
また来ます。
Unknown
(
ふーぱぱ
)
2005/04/19 5:15:25
おはようございます。ふーぱぱです。
ノノジジさんは、きっと前からノノパパさんの大変さが分かっていたのででしょう。
昔ながらの父親としての威厳?やテレもあってなかなか言い出せなかったのでは?
そして、洗濯物を干し忘れたのがきっかけとなって、何とかノノパパさんをフォローしてあげたいとノノジジさんも思って行動にでたのでしょう。
学校の迎えなどの他に家事まで手伝ってもらえたら、ノノパパさんの負担がかなり軽減されるんじゃないですか?
ノノジジさんもりっぱな支援者の一人ですね。
こうめさん
(
ノノパパ
)
2005/04/19 10:30:56
こうめさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
こっそりとロムして頂いていたんですね。
これからもよろしくお願いします。
ふーぱぱさん
(
ノノパパ
)
2005/04/19 10:33:45
ふーぱぱさんこんにちは。
ノノジジが居ないと実際的には、生活が成り立ちません。
照れくさくて言えませんが、感謝しています。
泣けちゃいます。
(
みちこ
)
2005/04/19 10:39:04
こんにちは。
お父様の心を揺り動かしたのは、
ノノパパさんの頑張りだと思います。
私も、時折家事一切何にもしたくなくなる時があると、
夜の食事の片づけを朝にしようと残したまま寝てしまう時があります。
昨日もそうでした~。
すると、夜中に帰ってきた主人が
片付けててくれてました。
いつもなら、恩着せがましく
「片付けてやったから~。」などと申告してくるのですが、今日は何も言わずに職場に向かいました。
主人に感謝しなくてはなりませんね。
皆で助け合ってるんですものね。
いいお話、ありがとうございました。
みちこさん
(
ノノパパ
)
2005/04/19 14:49:52
みちこさんいらっしゃいませ!
いい旦那さんですね!
みなさんいい夫婦でうらやましいですね。
今日の帰りは、ドキドキですね。
また、後で見に行きます!
ありがとう
(
うさこ86
)
2005/04/19 20:34:17
ありがとうの言葉。
近しい人にこそ、なかなか照れくさくて普段あまり言えないんですよね
ノノパパがノノ君を可愛いと思うように、ノノじじさんもノノパパが可愛い(親と呼ばれる年になっていても)んでしょうね。
昔の男親は特に、優しい言葉や素振りをするのが苦手。心では、ずっとノノパパの忙しい毎日が気になっていたんだと思いますよ。
けど、自分からはなかなか言い出せない。
『威厳』なんていう文字が頭をチラついたりして…。
(一言頼んでくれれば、いつでも手伝ってやるのに)なんて、もどかしくて仕方なかったのかもしれませんね。
自分が手伝うつもりがなければ、洗濯機の中に洗濯物が残っているのを知るはずもありませんから。
私の父は母より24歳も年上でした。
なので、その影響を多分に受けた弟も「威厳」にこだわる人。私にも「頭を下げて頼め」というような奴ですが、心が優しい事はわかっているのです。ただ本人はちょっとカッコつけたいみたいで
私もそれを承知の上で、「お願い」するんです。そんな時の弟はとても満足げで、喜んでこちらの願いを聞き入れてくれます。
男って、かわいいわね
うさこ86さん
(
ノノパパ
)
2005/04/20 0:43:05
うさこ86さんありがとうございます。
なかなか親父の前では、素直に「ありがとう」とは言えないんですけどね。
おふくろにも「ありがとう」を言いたかったけど、結局言ってやれなかった。
思った時に感謝の気持ちを言わなきゃダメなんだろうね(^^;
ありがとう!
(
ミンティー
)
2005/04/20 12:06:49
2週間前にはじめてノノパパの文章を読んで、感動したり、心配になったりして、しばらく寝付けなかった私です.ノノジジの文章、目頭が熱くなりました。みんないい人たちなんですね、ノノの家族は!!!勇気づけられました。ありがとう
ミンティーさん
(
ノノパパ
)
2005/04/20 17:21:06
ミンティーさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
読んで下さって、ありがとうございます。
ご心配お掛けしちゃいましたか?ごめんなさい。
これからも、よろしくお願いします。
お名前
タイトル
URL
MAILアドレス
※MAILアドレスは、blogオーナーにのみ公開されます。
コメント
Copyright USAKO86 /
sozai by 1KB
※
規約
に同意の上 コメント投稿を行ってください。
※左のひらがな5文字を
入力してください。
この記事のTrackback Ping-URL
http://blog.e-bbs.jp/nonopa/tb/aa320.tb
自閉症ちゃんサイトリンク
※順不同で~す
ご希望の方、削除の方ご連絡下さい
ケ・セラ・セラ♪~なるようになる~
妖精が見える子供
ジャスミンのかほり
BU-BA-GA
TAKAちゃんギャラリー
***発達障碍***笑って笑って自閉症
legno-Diario
It is happy every day
自閉症児とバツイチママ
手をつないで
お散歩に行こう
◆◇ 三月うさぎのお茶会 ◇◆
ぽちぽち ★ 自閉症児の親ばか日記★殿父blog ★
坊主三人
すったもんだのゆゆ日記
ピー君通信 上を向いて歩こう
ラグランジュポイント
カイパパ通信blog☆自閉症スペクタクル
自閉症の小説!?
立ち読み
進め!おさるの三兄弟~障害なんてなん吹き飛ばせ!
こうめとぶーの毎日
ポレポレネットワーク
高機能自閉症児・カメ君の足跡
そらくんのてがみ。
kokutoukarinto
広汎性発達障害の子
enfant
ゆうた・こうた通信
我が家のドタバタな日常・・・
笑顔でいこう!
かなわぬ夢の後・・・そしてそれから
お世話になってますリンク
▼・w・▼ あしあと ▽・w・▽
パパはアスペルガー!
SEパパの育児日記
自閉症スペクトラム白書
私の1番星
ふたば&り-日記
バツイチおやじの生き方
Ψ2525.comΨ
e-bbs ブログ
ブログの作成・編集
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)